


平素は当組合事業へのご理解、ご協力を賜りまして誠に感謝致します。
平成26年8月23日(土)宮崎県において『第3回全九電協青年部会員大会』が開催されました。大会は4部構成に分かれており、
第1部パネルディスカッションにおいては「人口減社会、次世代に電気工事の魅力を伝える業界PRとは!」をテーマとし、工業高校生との意見交換会の開催という手法を通して次世代を担う電気工事士、電気工事業の魅力をどう伝達するか議題として挙がりました。
第2部グループディスカッションの部においては①将来の電気工事業を担う人材確保につながる活動、業界PR ②青年部活動を通した地域貢献と組織の活性化について をテーマとして各地区を代表とするメンバーにおいて意見を交わしました。
第3部式典においては全青年部員を代表し【沖縄県電気工事業工業組合 青年部協議会 会長 高江洲 昌太郎】による活動報告を行い、会場全体が引き締まる力強い報告となりました。
第4部懇親会においては各県親会理事の方々の大勢参加して頂き、盛大な会となり終幕を迎えました。
本大会を通じて大会テーマである『九州はひとつ、日向(ひむか)の国から電気工事業界の未来を拓く!』の目標へと一致団結する事が出来たと感じております。